
スタッフ紹介
スタッフ
オノデラ サトエ
小野寺 里絵

JKC(ジャパンケネルクラブ)
1995年 訓練練士
2000年 訓練教士に昇格
2003年 C級審査員
2009年 アジリティーチーフスチュワード
2011年 アジリティー審査員
JKC愛犬飼育管理士
2012年 訓練範士に昇格
2015年 B級審査員に昇格
2021年 JKC公認災害救助犬認定試験委員 取得
PD(日本警察犬協会)2017年 3等訓練士
JSV(日本シェパード犬登録協会)1999年 3等訓練士
他…1998年~北海道嘱託警察犬指導手
2019年 「北海道災害救助犬」代表
アマチュア無線技士 JR8 OVW
「NPO法人 北海道災害救助犬」理事長
サクライ オトメ
櫻井 音愛

スタッフ
札幌どうぶつ専門学校 出身
2020年 愛玩動物飼養管理士 1級
2025年 JKC公認訓練練士 取得
ナカムラ オト
中村 音

スタッフ
札幌どうぶつ専門学校 出身
2022年 愛玩動物飼養管理士 2級
会社概要
トレーニング ハウス
DOG TALK
〒059-0461
北海道登別市札内町207
TEL 0143-88-2631
日中は外に出てるため携帯に転送になっています。
動物取扱業登録
訓練 / 北海道 第102240287号
保管 / 北海道 第102220287号
販売 / 北海道 第102210287号
DOG TALK クラブ
犬が大好きで、愛犬が趣味になってしまった仲間たちが集まっています。
スクール(みなさん親愛を込めて当スクールの事を「お山」と呼んでいます)に集まって一緒に練習したり、体験談など語り合っては楽しくおしゃべりをして。時には励ましや応援があり、犬も飼い主も仲間とともに切磋琢磨しながら成長しています。
現在当スクールでは北海道で行われる年に3回のアジリティー大会や訓練競技会に仲間とともに積極的に参加しています。夏などは集まってBBQをしたりと、とても賑やかで楽しいクラブです。犬達の社会勉強や運動、そして沢山遊んで犬も人もリフレッシュ!
そんな仲間になって楽しみませんか?
※1軒のお家で飼われている犬の頭数制限はありません。
特典
-
敷地内の用具(アジリティーセット)は自由に使用可能
-
ドッグランは無料(自己管理でお願いしています)
随時会員募集中です!
会費
6ヶ月間¥15,000
(半年間有効の¥3,000割引券付)1年間 ¥30,000
(1年有効の¥7,000割引券付)
※割引券は訓練・フード・ホテルなどどれでも使用可能。

イベント参加
帯広の森「はぐく~む」秋祭りに2012年から参加しています。当日参加可能な会員さんと愛犬とともに、様々なジャンルで犬の訓練を実演紹介し、沢山の来訪者の皆様に楽しんでいただきました。その後も2013年・2014年・2015年とご好評いただき、参加させていただいてます。
アジリティー・フライボール・防衛訓練・救助犬・フリスビー・・・とその時によって持ち込みは違いますが、すべて「体験参加型」のデモンストレーションとして来場のお子様にも大好評でした。



体験で毎年人気のナイトリーとの力比べ
アジリティーでは会場に来ていた犬達にも参加体験してもらいました
フライボールではボックスの後ろに「ローダー」役で立ってもらい迫力を体験
DOG TALK クラブ会員様にはこれらのイベントに愛犬と参加と協力をいただいています。
「犬と一緒に楽しもう!」が合言葉になってます。
クラブにつてはどうぞお気軽にご相談ください。